【ポケモンGO】初心者&復帰勢、初めてのジムバトルの進め方!
トレーナーレベル(TL)が5に上がると、他のトレーナーが置いたジムポケモンと戦う「ジムバトル」やジムに出現するボスポケモンと戦う「レイドバトル」が開放されます!
今回は、初心者、復帰勢の方に向けて「ジムバトル」の進め方とバトルに勝つコツにつてまとめたので、参考にしてみてください!
TL5未満の新規プレイヤーの方は、序盤の進め方を初心者向けにまとめた記事があるのでそちらをチェック!
ジムバトルの進め方
何はともあれ、まずはお近くのジムをタップして入場してみましょう!ジムに入場したあとは、ジムに設置されているポケモンとバトルをすることになり、ここで全てのポケモンを倒すと、ジムを破ることができます。
ジムバトルの戦い方
ジムバトルで戦うポケモンは、ジムに置かれた順番で登場します。「バトルする相手」画面でポケモンが出てくる順番を確認しましょう。
バトルに挑む際は、手持ちのポケモンからパーティを組む必要があるので、ジムに置かれているポケモンに対して効果抜群でダメージを与えられるポケモンを編成するとジム戦をスムーズに進めることができます。
ジムには、「ノーマルタイプ」のポケモンが置かれることが多いので、「ノーマルタイプ」に対して効果抜群のダメージを与えられる「かくとうタイプ」のポケモンを予め複数対パーティに入れておくとジムバトルが闘いやすくなります。
ジムに設置されたポケモンを1体倒すごとに、次に戦うポケモンが表示され、「連戦する」か「撤退する」かを選ぶことができます。連戦の場合は、こちらはポケモンを交代させることが出来ないので、前の戦いで勝利したポケモンでそのまま戦うことになります。
ジムバトル防衛編
ポケモンをジムに設置する
同じチームのジムで、空きがある場合か、ジムを崩した直後は、ジムに自分の好きなポケモンを設置すること出来ます。ジムを崩した直後は、崩した本人以外はすぐにポケモンを設置することはできません。
崩した人が2人いた場合で、2人が違うチームだった場合は先にポケモンを置いた人のチームのジムになります。
ジムに置けるポケモンは6匹まで
ジムでは最大6匹までポケモンを設置することが出来ます。同じチームで枠が空いてる場合は積極的にポケモンを設置してジムを防衛しよう!
同じポケモンを複数体設置することはできないので、いろんなタイプの防衛向けポケモンを育ててジム防衛に活かしましょう!
レイドバトル中
レイドバトルが始まると、レイドボスがジムを去るまでの間、ジムにポケモンを置くことが出来なくなります。そのため、レイドボスのタマゴが生まれる前に、ジムにポケモンを設置すると、確実にポケコインを6枚獲得することが出来ます。
ジムによく置かれるポケモン
ジムバトルに安定して勝利するためには、ジムによく置かれるポケモンの攻略法、弱点を知っておく必要があります。近場のジムによく置かれるポケモンを知っておくことも大切になってきます。
初心者や復帰勢の方は、まずは自分の手持ちポケモンで確実に弱点をつけるポケモンを把握することから始めましょう。また、ジムに設置されているポケモンが低CPで弱点をつけるポケモンの場合は積積極的にバトルに挑み、バトルシステムに慣れることをオススメします!
ツイッターでのみんなの反応
