【ポケモンGO】新ルアー3種にチェリムなどシンオウ地方の新ポケモン追加など大幅更新!
ポケモンGOは5月17日に大規模なアップデートを実施し、シンオウ地方の「チェリンボ」「フカマル」「ヒポポタス」などの多数のポケモンが追加され、新わざ「だいちのちから」も実装された。
さらに、特定タイプのポケモンを引き寄せる新たなルアーモジュールが3種類追加され、「ジバコイル」や、イーブイの新たな進化形「リーフィア」「グレイシア」などの進化形ポケモンが手に入るようになりました!
5月17日のアップデート概要
- シンオウ地方で発見された新たなポケモンが追加された。
- 「トレーナーバトル」で相手のぼうぎょを下げることができる強力なじめんタイプのわざ「だいちのちから」が追加された。
- 「だいちのちから」は、今回新たに登場するポケモンの一部と「ニドキング」「ニドクイン」「プテラ」「バクーダ」「ネンドール」が覚える。
- 特定のタイプのポケモンを引き寄せる特別な「ルアーモジュール」3種類がショップに追加された。
- 特別な「ルアーモジュール」は、周囲のポケモンと、「ルアーモジュール」のタイプに応じたポケモンを呼び寄せる。
- 特別な「ルアーモジュール」を使用したポケストップに近づくと、「イーブイ」「レアコイル」「ノズパス」を進化させることができる。
シンオウ地方の新ポケモン
公式の告知で追加が発表されたシンオウ地方の新たなポケモンは、「チェリンボ」、「フカマル」「ヒポポタス」で、それぞれの進化形を含めると8種となる。
チェリンボ → チェリム(ネガフォルム / ポジフォルム)
フカマル → ガバイト → ガブリアス
ヒポポタス→ カバルドン
また、告知画像には「ミノムッチ」の姿もあり、4月に一瞬だけ出現した「カラナクシ」も通常出現するようになりました。
ミノムッチ→ ガーメイル(♂)、ミノマダム(♀)
カラナクシ(ひがしのうみ) → トリトドン(ひがしのうみ)
※「にしのうみ」の発見報告は今のところ確認できず
新ルアーモジュールの実装でイーブイ、レアコイル、ノズパスが特殊進化!
新たに追加されたルアーモジュールは、「アイスルアーモジュール」、「ハーブルアーモジュール」、「マグネットルアーモジュール」の3種類で、それぞれ引き寄せるポケモンのタイプが異なる。
ルアーモジュール | 引き寄せるタイプ |
---|---|
アイスルアーモジュール | こおり・みず |
ハーブルアーモジュール | むし・くさ・どく |
マグネットルアーモジュール | でんき・はがね・いわ |
この特別なルアーモジュールが使われたポケストップに近づくことで、特定のポケモンが特別な進化をするようになります。公式で発表されたポケモンは、「イーブイ」「レアコイル」「ノズパス」の3種。
ポケモン | アイスルアーモジュール | ハーブルアーモジュール | マグネットルアーモジュール |
---|---|---|---|
イーブイ | グレイシア | リーフィア | |
レアコイル | ジバコイル | ||
ノズパス | ダイノーズ |
これらのポケモンは特別なルアーモジュールが使われているポケストップの範囲に入ったら勝手に進化してしまうわけではなく、ポケモンの詳細画面で進化させるかどうかを確認できます。
特別なルアーモジュールは、スペシャルリサーチの報酬や、ショップ購入で入手可能。他のプレーヤーが使ったルアーモジュールでも進化させることが可能なので、散歩中に見かけたらここぞとばかりに進化させましょう!
イーブイの進化先の「リーフィア」「グレイシア」については、今回も名前を変更することで最初の一回だけ進化先を指定できる隠し仕様が用意されています。
「リーフィア」に進化させる場合は名前を『ルネ』に。「グレイシア」に進化させる場合は『シトネ』に変更しましょう。名前を変更した時点で、進化先のアイコンが「?」からそれぞれのシルエットに変化します。
今回のアップデートで待望の「ガブリアス(フカマル)」やジバコイルなど人気のポケモンが一気に加わりその強さも気になるところ…。コレを機に復帰するトレーナーや新たに始める初心者トレーナーの方も増えると思われますので是非とも過去記事を参考にポケモンGOライフをお楽しみ下さい!
ツイッターでのみんなの反応
